パルシステムは生協の宅配サービスです。
配達日約1週間前までに注文しておくと食材はもちろん生活用品や衣類なども届けてくれます。
でも、毎回ネットで注文するのに紙のカタログが届いてわずらわしいと思っている方いませんか?
慣れてしまったものの私も毎回煩わしいとは思っていました。
そこで朗報!なんとパルシステムの紙のカタログが止められるようになりました。
目次
紙のカタログを止める方法
紙のカタログを止める方法をご紹介します。
STEP
ネット注文にログイン後右上の「メニュー」を選ぶ
STEP
「カタログの配布・停止」を選ぶ
STEP
右下の「すべての紙の配布停止・再開」を選ぶ
STEP
バナーに表示されている「詳細の確認・申し込み」を選ぶ
STEP
「【配布停止】全カタログ・すべての紙」をカゴへ入れる
STEP
注文を送信する
上記手続きをした場合はすべてのカタログが停止となり、一部のカタログやチラシなどのお届けもできなくなるのでご注意ください。カタログ・注文用紙・お届け情報・請求書などすべての紙媒体のお届けを停止となります。
手数料について
手数料ですが、紙のカタログを停止してもパルシステム手数料は注文の有無にかかわらず従来通り発生します。
もし配達を停止したい場合は注文の休止を忘れないでください。
手数料について
手数料について詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。
パルシステムをおすすめする理由9つ紹介 ~ Shinobu Theater
パルシステムを10年以上利用している私が、パルシステムをおすすめできる理由をご紹介します。
まとめ
パルシステムのカタログ停止方法についてお知らせしました。
ドライバーさんに前回のカタログを渡せばいいんですが、不在の時はカタログを次まで持っておかなくちゃならないし、紙のカタログは全く見ない私としては、本当に必要なかった(笑)
資源の無駄遣いも減らせるし、ドライバーさんもカタログの取り違いが防げて回収する手間もなくなるのでいいことづくめですね。