2025年4月スタートのドラマ・松本若菜さん主演の「Dr.アシュラ」。
このドラマはこしのりょうさん原作の同名漫画です。
実は私、我慢できずに漫画を一気読みしてしまいました(笑)
おもしろくて次々と読んでしまったのですが、ドラマでは原作には登場しないオリジナルキャラクターもいるので、原作とドラマの違いを楽しみながら見ていきたいなと思っています。
では今回はDr.アシュラ・第4話あらすじやネタバレ・考察をまとめてみたので気になる方はぜひ見てみてください。
Dr.アシュラ基本情報
Dr.アシュラの基本情報です。
🚑 4月16日(水)よる10時スタート
— 『Dr.アシュラ』🚑フジテレビ水10ドラマ【公式】 (@dr_asura_drama) March 23, 2025
✦━━ 🩺 Dr.アシュラ 🩺━━✦
📸 ポスター完成‼️
スーパー救命医の活躍を
ノンストップでお届けする
救命医療ドラマ #ドクターアシュラ 🚑
アシュラ先生の気迫あふれるポスターが
完成しました🔥
動画版の「躍動するポスター」も絶賛制作中🎥… pic.twitter.com/gZ242x07Ag
放送局 | フジテレビ系 |
---|---|
放送時間 | 4月916日スタート 毎週水曜日 夜10:00~10:54 |
出演者 | 松本若菜、佐野晶哉(Aぇ! group)、田辺誠、、渡部篤郎、小雪、荒川良々、鈴木浩介、佐野史郎、片平なぎさほか |
主題歌 | 名前のない日々/imase |
あらすじ | こしのりょう原作の同名漫画。舞台は総合病院の救急科。どんな手を使ってでも患者を助けるすご腕救命医の杏野朱羅はアシュラ先生と呼ばれている。絶対に助けると言う信念のもと患者に向き合う日々を送るが、病院のルールに縛られず上司の指示にも従わず研修医の薬師寺保は振り回される。 |
公式HP | https://www.fujitv.co.jp/dr-asura/ |
Dr.アシュラ説教第4話のあらすじ
Dr.アシュラ説教第4話のあらすじです。
「日本のゴッドハンド(梵天太郎/荒川良々)が世界の金融王(スティーブ・フィンク/厚切りジェイソン)の命を救った」という記事が世間には広まっていた。実際には腰を抜かした梵天に代わり救命医・杏野朱羅(松本若菜)がフィンクの命を救ったのだが、彼女の名前はどこにも見当たらない。納得がいかない様子の救急科の面々だが、一方で外科の医師たちは梵天の失態をネタにして陰口を叩いており、梵天は嘲笑の的になっていた。
気まずさと後ろめたさを感じる梵天だったが、理事長の阿含百合(片平なぎさ)は梵天を呼びつけ、フィンクの病室へと案内する。フィンクは梵天と対面するなり「梵天先生のオペが無ければ、今ごろ私はここに居ません」と梵天にお礼を述べ、梵天はぎこちなく応対する。そしてフィンクは「新病院の設立費用を寄付させてください」と言い、一同は歓喜する。しかしフィンクは1つ懸念事項があると言い出し・・・。
その頃、朱羅は勤務中にも関わらず外出。薬師寺保(佐野晶哉・Aぇ! group)が後をつけると朱羅は古びたラーメン店へ入っていく。保は奇遇を装って朱羅に合流し、2人はラーメンを堪能する。その帰路、ラーメンのおいしさに感激しっぱなしの保だが、朱羅は「後味がいつもと違う」とつぶやき、店の方へと走り出していく・・・。
引用:Dr.アシュラ公式HP
Dr.アシュラ第4話ネタバレ:横領発覚の不動が事故!助ける必要はないのか?
Dr.アシュラ第4話の詳しいネタバレになります。
ラーメン屋へ行く朱羅と保

保は救命にいるなら少しは役に立ちたいと挿管の練習をしている。
マネキンにならうまくできるのになぁと泣き言を言っていると、看護師で大学の同級生だった歩夢が朱羅先生にコツを聞いてみたらとアドバイスをした。
保が早速朱羅のところに向かうと、朱羅は外出する様子。
後をつけるととあるラーメン屋に入っていこうとする。
保も偶然を装ってごちそうしてもらおうと一緒に入る。
おいしくラーメンをいただく保、2人は食べ終わると病院へ戻ろうとする。
保が挿管のアドバイスを聞こうとすると、朱羅が立ち止まり、おかしいとつぶやく。
そして保に救急車を呼ぶようにと指示して自分はラーメン屋に急いで走って戻った。
梵天だけの手柄になっていたフィンクの手術

病院では、大黒が週刊誌を読んでいる。
そこには、フィンクの手術は梵天だけがおこない成功したということが書かれている。
それを知った救命科の皆は、朱羅の名前がどこにもないと納得していない様子。
そしてこんな記事を書かれて梵天先生は大丈夫なんですかねと心配もしていた。
そんな梵天は外科で無能呼ばわりされ鼻で笑われているような状態。
金剛にも雑用をまかされたりしているのだった。
しかしフィンクからは私の命が助かったのは梵天先生のおかげだと感謝される。
そしてフィンクは新病院設立のために寄付をしたいと申し出る。
しかし懸念事項がひとつあるというフィンク。
阿含や多聞・不動たちは赤字を出し続けている救命の事だと考えるのだった。
早速不動は救命に出向き、重症患者はうけれないようにときつくルールについて再確認をした。
落ち込んでいる梵天

屋上で梵天が考えるようにベンチ座っていると多聞が来て隣に座る。
そして周りのことは気にするな、梵天もフィンクを救った医者の1人なのだからと多聞は梵天を励ます。
しかし梵天は言う。
私は偽物のゴッドハンドだよ。
本当はすべてを公にするべきんだろうけど、家族のことを考えると私にはできない。
こうなることも当然だし、自業自得だよ。
しかし多聞は、確かに偽りがあったかもしれないが、心臓外科医としての知識と経験は嘘じゃないはずだと言うのだった。
倒れていたラーメン屋の店主

ラーメン屋にもどると案の定店主が倒れていた。
救命にはこれから心筋梗塞の患者を運ぶと保から連絡が入る。
そして朱羅と一緒にラーメン屋の店主が運ばれてくる。
不動は受け入れるなと言うが、朱羅はいつものように強引に初療室にラーメン屋の店主を押し入れた。
PCI(狭くなった、あるいは詰まった冠動脈(心臓の筋肉に血流を送る血管) に対し、カテーテルを用いる治療法の総称)をすることになりラーメン屋の店主を移動させようとしているとそこへ不動から救命をとめるようにと頼まれた金剛がやってくる。
その人は血管の状態からPCIは危険すぎるし外科はバイパス手術をする予定。
そして、本来外科の患者だから外科で預かるというが、ラーメン屋の店主は自分のことは朱羅にまかせると指さした。
ラーメン屋の店主の手術が始まる。
朱羅はバイパスではなくあくまでもPCIでいくという。
手際よくカテーテルを入れていく朱羅。
保も朱羅の指示でてきぱきとアシストしている。
まずは造影剤で血管の様子を確認。
途中血圧がさがるという危険な状態になったりもしたが、朱羅の機転で無事成功した。
ラーメン屋の店主が目覚めると保にいつ退院できるか聞く。
保は傷も小さいから2~3日で退院できると言うと、手術だと3週間かかるって言われてたのにとラーメン屋の店主は驚き感謝するのだった。
治療がうまくいってよかったけど、今頃金剛先生は怒ってるだろうなという保。
すると朱羅が突然「挿管はポジショニングが肝心」と挿管についてのアドバイスを保にして去っていくのだった。
保は看護師長の加代子になぜラーメン屋の店主は朱羅先生を指名したんだろうと言うと、加代子が答える。
あの人一度救命に運ばれてきたことがあるのよ。
処置して外科に引き継いだ後、客が来るのにそんなに休めるか!ってすぐ退院しちゃって。
朱羅先生それ聞いてからよぉくあの店に通ってたみたい。
それを聞いた保は、だからPCIにこだわってたんですねと納得するのだった。
東王大に戻ろうとする不動

不動の元には東王大で教授の椅子が空いたから近々教授選が行われると言う連絡が入る。
もちろん不動も出馬すると言うが、票を確保するためにはそれなりの用意が必要だよと言われるのだった。
梵天が不動に呼び出されていた。
不動は東王大の教授選に自分が出馬するから、自分に票をいれてくれそうな梵天先生の知り合いの心臓外科の教授を紹介してくれと言う。
そしてただとは言わないよとお金をちらつかせる。
梵天が不正に手を貸すのは・・・と断ろうとすると、不動はこないだの手術のことを世間にばらすよ、医者どころかどんな仕事もできないでしょうね、家族が路頭に迷いますよと脅す。
梵天は仕方なく引き受けてしまうのだった。
中華料理の個室では不動が梵天と梵天が紹介した東王大の教授と会食をしている。
不動はお土産をもってきたんですと多額の現金入りのお菓子の箱を渡し、教授戦ではお力添えをお願いしますと依頼するのだった。
阿含と多聞の使命

日が変わり救急外来へ多聞がやってくる。
朱羅を屋上へ呼び出して、フィンクから資金援助をうけられることになったが、赤字を解消しなくてはならない、だから、救命は2ヶ月後に閉鎖すると説明される。
理事長の決定だからどうにもできないという多聞。
朱羅はすぐに理事長阿含の元にむかうのだった。
阿含は場所を変えましょうと朱羅と屋上へ。
あなたが研修医の頃はここで良く愚痴を聞いてあげたわねと昔話。
朱羅は本気で救命を閉鎖するつもり?と詰め寄る。
そして、帝釈から救命がなくなれば今まで助けられてた命が助からなくなると言う。
阿含は答える。
それはわかるけど、それよりも大切な使命が私にはある。
新病院には最新の設備と最高の人材を惜しみなく投入し、今までの帝釈では救えなかった患者を救えるようになる。
できれば救命は残したかったしそれは多聞先生も同じ。
でも多聞先生にも使命がある。
海外の紛争地では薬も輸血も医療機器も不足している状況で医者ができることなんて本当にわずか、彼の腕をもってしてもほとんどの命が救えなかった。
それでも諦めずに活動を続けようとしたけど多聞先生が所属している組織が資金不足で活動中止の危機に陥った。
それで多聞先生は日本に帰ってきて私の右腕になった。
新病棟の利益の一部を海外支援に使う約束で。
それを聞いた朱羅はそれでも救命を切り捨てるなんて私が絶対にさせないと去っていくのだった。
横領していた不動
よく朝、フィンクが資金援助を取りやめると言ってきたのだ。
阿含と多聞と不動はなぜなのかまったく理由がわからないでいた。
梵天だけはフィンクから呼び出され、あなたには伝えておかなくてはならないことがあるんですと言われる。
資金援助をするにあたり病院を調査したところ、院長の不動が横領していると言う事実が発覚したのだと。
しかもその罪を梵天になすりつけようとしていると。
だから資金援助をやめたのだとフィンクは梵天だけに伝えたのだった。
梵天は多聞にその事実を告げる。
そして横領のお金とは知らなかったけど、それでも断ることができたのに、その片棒をかついてしまった自分はもう医者をやめるというのだった。
事故で瀕死の不動

その夜、救命に連絡が入る。
院長の不動が事故にあったのだ。
不動と運転手が運ばれてくる。
不動の腹部には鉄パイプがささり、運転手も危険な状態。
そこへ多聞がやってきて、うちは重症患者は受け入れないと言うルールがあるんだから、他へまわしてくださいと不動を冷たいまなざしで見ながら言う。
保がそれじゃ死んでしまいますというが、多聞は患者を断るようにいってきたのは院長自身ですという。
大黒も考え込む。
どうしようという保と看護師たち。
そこへラーメン屋の店主の様子を見に行っていた修羅がもどってくる。
そして、私は助ける!命の選別をするようなやつは出て行けと院長がのったストレッチャーを初療室にいれた。
大黒もまた私は救命医です、命の救う使命がありますと修羅の後に続くのだった。
止血してから鉄パイプを抜く処置をする予定が、錯乱状態になった不動は自分で鉄パイプを抜いてしまう。
すると動脈が損傷し大量の出血、心肺停止。
保が洋服を切り、朱羅が開胸して直接不動の心臓をマッサージ。
そして、保は課題だった挿管。
朱羅に言われたアドバイスを思いだしながら落ち着いて挿管すると見事成功!
そうこしていたら運転手も危ない状態。
朱羅は保に心臓マッサージをまかせ、運転手の状態を確認。
運転手は心臓外科医のオペが必要なのにみんな心臓外科医は手術中で皆出払っていた。
救世主梵天登場
すると梵天がやってきて、運転手は自分に任せて朱羅は院長へという。
今まで心破裂のオペなんかやったことあるの?と朱羅が聞く。
梵天は答える。
やったことありません。
私はゴッドハンドでも成功率99%でもない、ただの平凡な医者です。
それでも私は心臓外科医です。
私が絶対に助けます。
それを聞いた朱羅はうなずき、不動の処置にはいる。
そして不動のオペも運転手のオペも見事成功し、2人は一命をとりとめるのだった。
不動に冷たく言い放つ阿含

集中治療室のベッドで眠っている不動のもとに金剛がかけより心配して涙ぐむ。
そこへ阿含もやってきて眠っている不動に言う。
横領なんて好き勝手やってくれたわね。
警察に通報するからしっかり罪を償いなさい。
そして、金剛に彼が起きたら伝えといてと去っていくのだった。
横領をしった金剛もあっさりとお疲れ様でしたと不動に頭をさげさっさと病室を出て行ってしまった。
梵天が救命に

救命では梵天が自分は救命の人達に対して取り返しのつかない過ちをしてしまったと謝罪し、医者をやめると言っている。
それを聞いた大黒が言う。
先生の腕があれば、もっと多くの患者様を救えます。
それこそが先生にできる罪ほろぼしではないですか?
あ、もし外科に居場所がないんなら救命にきませんか?
保も笑顔で梵天先生と一緒に働きたいですといい、看護師たちも梵天先生がいてくれたら心強いですと歓迎。
修羅にどう思う?と大黒が聞くと、朱羅はうちは人も少ないしいいんじゃないと答える。
歓迎してるってことですよと保。
大黒はわかりずらいなと笑い、救命が和やかなムードに包まれる。
そんな様子を見た朱羅は少し微笑むのだった。
Dr.アシュラ第4話感想
やっぱり悪いことはできないですね~(笑)
横領していた不動でしたが、結局事故にあったり横領が発覚してしまったり、なんもいいことない。
多聞先生の「このやろぉ~、こいつのせいで!」っていう気持ちもわからなくもないですが、しっかり生きて罪を償ってもらいましょう。

そして私の大好きな金剛先生のあの手の平返したようなあっさりした見限りも好きだなぁ~。さすが鈴木さんです!
次回はいよいよナオミ先生登場!原作では梵天とナオミが一緒に活躍するということはないんですけど、ドラマではどのようなからみが描かれるのか楽しみです♪
まとめ
今回は2025年4月から放送のなんでDr.アシュラ第4話のネタバレと感想をお伝えしました。
見逃してしまった人、あそこってどうだっけ?とちょっと確認したいことがある人など、いろいろな方のお役にたてるとうれしいです。