2025年5月1日、俳優・黒田大輔さんと世界的ダンサー・菅原小春さんが結婚を発表!
SNSで公開された直筆メッセージには「ただ一緒にいられればいい」「地球に優しい家族になりたい」という、まっすぐで優しい想いが込められていました。
2人はどこで出会い、どうやって愛を育んできたのでしょうか?
実はその馴れ初めには、大河ドラマ『いだてん』での共演や、公演・MVでの再タッグなど、共通の“表現者”としての絆がありました。
この記事では、そんな2人の出会いから結婚までの流れを「3つのステップ」でわかりやすく解説。
さらに、2人の価値観やライフスタイルの一致にも迫ります!
黒田大輔と菅原小春の馴れ初めは『いだてん』共演!
(既報通り)
— 【「いだてん」ファンニュース情報局】※1ファンですよ非公式ですよ (@IdatenInfoSta) April 30, 2025
(「いだてん」で)
(人見絹枝役を演じた菅原小春さんと)
(村上信夫役の黒田大輔さんが)
(ご結婚されました)
(どうぞお幸せに!!)#菅原小春 #人見絹枝#黒田大輔 #村上信夫#いだてん https://t.co/4ZVEaVruIS pic.twitter.com/M6ZsymQQtl
いまや芸能界きっての“自然派カップル”として話題の黒田大輔さんと菅原小春さん。
2人の馴れ初めはどこから始まったのでしょうか?
実はその出会いは、NHK大河ドラマ『いだてん』の現場だったんです。
ここでは、当時の共演エピソードから関係が深まった背景までをくわしく見ていきましょう。
『いだてん』での役柄と出会いのシーンとは?
2人の出会いのきっかけは、2019年に放送されたNHK大河ドラマ『いだてん〜東京オリムピック噺〜』での共演です。
菅原小春さんはこの作品で女優デビューを果たし、日本初の女性オリンピック選手・人見絹枝役を演じました。
一方の黒田大輔さんは、NHKの伝説的アナウンサー・村上信夫役として登場。
それぞれが強い存在感を放つキャラクターを演じており、同じ作品内で重要な役どころを担っていました。
当時の現場では、お互いの演技や表現スタイルに強く惹かれ合っていたそうで、共演者やスタッフの間でも「この2人、なんだか空気感が似てるよね」という声があったとか。
表現者としての感性や価値観に共鳴したことが、ふたりの関係のはじまりだったようですね。
この共演をきっかけに、舞台やMVなどでの再共演へとつながっていきます。
次は、その後の再共演エピソードと関係が深まった背景をチェックしていきましょう✨
舞台やMVでの再共演で関係が深まった理由

『いだてん』での初共演から数年後、黒田大輔さんと菅原小春さんは舞台やミュージックビデオで再び顔を合わせるようになります。
中でも印象的なのが、2022年に開催された菅原小春さん主宰のダンス公演「SUGAR WATER」での共演です。
この公演では、菅原さんが振付・演出・主演の三役を務め、黒田さんはナレーションを担当。
“動”の表現者である菅原さんと、“静”の存在感を持つ黒田さん。
まったく異なるスタイルを持つ2人のコラボは、観客からも高い評価を受け、「空気感が完全に調和していた」と話題になりました。
さらに2024年には、バンド「チーナ」の楽曲『てを』のMVでも共演。
このときは黒田さんが主演を務め、菅原さんが演出を担当しています。
共演のたびに“作品づくり”という共通の目標を持つことで、自然と距離が縮まっていったのかもしれません。
お互いをリスペクトしながら一緒に作品を作る時間を重ねる中で、信頼と愛情が深まっていった。
それが、恋人から家族になるという決断につながったようです。
次は、ついに話題となった結婚発表の詳細を見ていきます💍
黒田大輔と菅原小春の結婚発表が話題に!

これまで表現者として共演を重ねてきた黒田大輔さんと菅原小春さん。
そんな2人が結婚を発表したのは、2025年5月1日。
SNSを通じて届けられた直筆コメントには、2人らしい誠実であたたかい想いが綴られていました。
SNSでの結婚報告と直筆コメント全文紹介
黒田大輔さんと菅原小春さんは、それぞれのX(旧Twitter)とInstagramにて、結婚を報告しました。
投稿されたのは、直筆の連名メッセージ。
シンプルだけど深いその文章が、多くの人の心を打ちました。
以下がその全文です。
皆さまへ
この度、黒田大輔と菅原小春は、結婚いたしましたことをご報告させていただきます。
ただ一緒にいられればいいと思っていましたが、これからは、家族として日常を、当たり前のことを深く愛していけたらと思います。
まだまだ未熟な2人ではありますが、少しでも地球に優しい家族になっていきたいです。
今までお世話になってきた皆さま、これからお世話になる皆さま、いつも応援してくださる皆さまに、とびっきりのエンターテイメントを届けられるように日々精進してまいります。
今後ともよろしくお願いいたします。
このメッセージからは、2人の等身大な関係性と、お互いへの深い尊重が感じられますね。
次は、この結婚発表に対するファンたちのリアルな反応を見ていきましょう💬
ファンの反応と祝福コメントまとめ
2人の結婚発表には、SNS上で祝福の声が次々と寄せられました。
特に直筆で丁寧に綴られたコメントに対しては、「泣いた」「心が温まる」「こんな夫婦になりたい」と感動する声が目立ちました。
X(旧Twitter)やInstagramでは、
- 「本当にお似合いすぎる…末永く幸せに!」
- 「静かで誠実な愛が伝わってきて泣けた」
- 「このタイミングでの発表がまた素敵。令和最高のカップル誕生!」
といったコメントが多く見られます。
また、ファンの中には『いだてん』での2人の演技を覚えていて、「あの共演から本当に結ばれたなんて信じられない!」「いだてん婚すぎてエモい」と、作品に思い入れのある人からのリアクションも多く見受けられました。
華やかさよりも、静かであたたかい愛情がにじむ2人の姿勢に、多くの人が共感し、応援したくなったようですね。
次は、2人がどのようにして交際から結婚に至ったのか、その軌跡を3ステップで紐解いていきます。
“交際から結婚まで”3ステップでわかる愛の軌跡
黒田大輔さんと菅原小春さんの関係は、ただの共演者という枠を超えて、少しずつ深まり続けてきました。
2019年共演→2022年再共演→2025年結婚
ここでは、交際から結婚までの道のりを「3つのステップ」に分けて、順を追ってご紹介します
ステップ1:2019年『いだてん』での出会い
2人が初めて出会ったのは、2019年に放送されたNHK大河ドラマ『いだてん〜東京オリムピック噺〜』。
この作品で、菅原小春さんは日本初の女性オリンピック選手・人見絹枝役を、黒田大輔さんはアナウンサー・村上信夫役を演じました。
当時の現場では「空気感が似てる」とスタッフの間でも噂されていたそうで、自然とお互いを意識するようになったのかもしれません。
ステップ2:2022年『SUGAR WATER』での再共演
2度目の接点となったのが、2022年のダンス公演『SUGAR WATER』。
菅原さんがプロデュース・主演を務め、黒田さんがナレーションで参加しました。
全く異なる表現スタイルを持つ2人が、作品を通じて強く響き合ったことで、信頼と親しみが一層深まったようです。
ステップ3:2024年のMV共演、そして2025年の結婚発表
2024年には、バンド「チーナ」の楽曲『てを』のミュージックビデオで再び共演。
この時は菅原さんが演出、黒田さんが主演という立場でタッグを組みました。
そして2025年5月1日、満を持してSNSで結婚を発表。
この日を選んだのは、ゴールデンウィーク中で多くの人の目に留まる時期であることや、『いだてん』の放送開始からちょうど6年という節目もあったのかもしれません。
このように、出会いから再会、そして共演を重ねていく中で育まれていった2人の関係。
次は、2人が結婚発表の中で語った「地球に優しい家族」というキーワードの深い意味について掘り下げていきます🌱
「地球に優しい家族になりたい」に込めた意味
黒田大輔と菅原小春が結婚 直筆書面で報告「少しでも地球に優しい家族になっていきたい」https://t.co/98zLuAhBTa
— スポーツニッポン新聞社(スポニチ)【公式】 (@sponichiannex) April 30, 2025
黒田大輔さんと菅原小春さんの結婚報告には、ちょっと珍しいけどとても印象的な言葉が含まれていました。
それが「少しでも地球に優しい家族になっていきたいです」という一文です。
この言葉からは、ただの“幸せアピール”ではない、2人らしい価値観や未来への願いがにじみ出ています。
菅原小春さんは、自然との共生を意識して2021年に高知県へ移住。
土地のエネルギーや人とのつながりに惹かれて、都会の喧騒から離れた生活を選びました。
その後も、地元の文化と向き合いながら、自分らしく暮らす姿がSNSでもたびたび発信されています。
一方、黒田大輔さんも、ここ数年は「料理が趣味になった」「日々の生活を整えることが楽しい」と語るなど、表現の世界だけでなく、日常を大切にするライフスタイルへと変化していった様子が見られます。
そんな2人だからこそ、“家庭=社会や地球とのつながりを意識した存在”にしていきたい、という想いが自然に生まれたのかもしれません。
このフレーズは、環境活動の宣言というよりも、「家族であること」をもっと丁寧に、もっと本質的に捉えたいという気持ちの表れに感じられますね。
次は、そんな2人がどれだけ価値観で結ばれているのか、その“共鳴”の理由をさらに深掘りしていきます✨
菅原小春と黒田大輔が語る“価値観の一致”とは?
ただ共演を重ねただけでなく、黒田大輔さんと菅原小春さんが結婚に至った背景には、“深い価値観の一致”がありました。
ここでは、2人がどのような考え方を共有していたのかを見ていきましょう。
菅原小春の高知移住とライフスタイルの変化
菅原小春さんは、2021年に東京から高知県へ移住。
きっかけは2019年に訪れたよさこい祭りで感じた土地の魅力と、地元の人々のあたたかさだったそうです。
都会的なキャリアを一時離れ、自然豊かな土地で暮らすという決断は、まさに“自分の感性を優先した生き方”。
その後もSNSなどでは、自然との共存や「静けさの中でこそ生まれる表現」について語っており、内面の変化が明らかに見てとれました。
表現者として突き詰めた先に、自然や日常を大切にする価値観へと移行していったのが、彼女の大きな転機だったようです。
次は、そんな菅原さんの変化とシンクロするように変わっていった、黒田さんの価値観について見ていきましょう🍳
黒田大輔の“日常を愛する”思考との共鳴
黒田大輔さんといえば、これまでは寡黙でクールな印象を持たれることが多かった俳優さんです。
でも、近年のインタビューやメディアでの発言をよく見てみると、意外な一面が垣間見えるようになっていました。
「最近は料理をするのが好きになった」
「自分の暮らしを整えることが楽しくて」
「丁寧に生きたいと思うようになった」
そんな発言から感じられるのは、“日常そのもの”に愛情を注ぐようになった黒田さんの変化。
役者としての表現だけでなく、自分自身の人生や生活をより大切に捉えるようになっていたんですね。
菅原小春さんの「静かに生きる」「自然とともにある暮らし」へのシフトと、黒田さんの「暮らしを整える」「日々を楽しむ」という感覚。
この2人の変化は、まるでタイミングを合わせたようにぴったりと重なっていきました。
だからこそ、結婚報告の中にあった「日常を、当たり前のことを、深く愛していけたら」という言葉には、強く納得できるものがあります。
ただ好き同士というだけじゃなく、人生に対する姿勢まで響き合ったからこそ、2人は“家族”になることを自然に選んだのかもしれません。
黒田大輔と菅原小春の馴れ初めに関するQ&A
黒田大輔さんと菅原小春さんの馴れ初めについてよくある質問をまとめてみました。
黒田大輔さんと菅原小春さんはどこで出会ったの?
2人の出会いは、2019年に放送されたNHK大河ドラマ『いだてん』の共演がきっかけです。黒田さんは村上信夫役、菅原さんは人見絹枝役を演じていました。
馴れ初めから結婚までの流れはどんな感じ?
出会いは2019年、再共演が2022年のダンス公演『SUGAR WATER』、そして2024年にはMVでも共演し、2025年5月1日に結婚を発表しました。まさに3ステップで関係を深めていったようです。
「地球に優しい家族になりたい」ってどういう意味?
菅原さんは高知県に移住し、自然との共生を意識した生活を送っており、黒田さんも日常を丁寧に過ごす暮らしを大切にしています。2人の価値観が重なり合った結果、この言葉が生まれたと考えられます。
夫婦での共演予定はあるの?
現時点で公式発表はありませんが、過去に舞台やMVで共演していることから、今後も夫婦での作品出演やクリエイティブなコラボが期待されています。
結婚報告が感動的だった理由は?
SNSで公開された直筆の連名コメントには、派手な演出ではなく、誠実であたたかい言葉が綴られており、「静かな決意」に多くの人が共感しました。
まとめ
今回の記事では、黒田大輔さんと菅原小春さんの馴れ初めから結婚までの流れ、そして2人の価値観の共鳴について詳しくご紹介しました。
以下に要点をまとめます👇
- 出会いは2019年のNHK大河ドラマ『いだてん』での共演
- 2022年にはダンス公演『SUGAR WATER』で再共演し関係が深まる
- 2024年のMV共演を経て、2025年5月1日にSNSで結婚を発表
- 直筆の連名コメントには「地球に優しい家族になりたい」との想い
- 高知移住やライフスタイルの変化など、価値観の一致が結婚の決め手に
- ファンからは「静かで誠実な愛が伝わる」と大きな反響が寄せられた
2人の関係は派手さではなく、時間をかけてゆっくりと育まれてきたもののように感じますね。
“表現者同士”としてだけでなく、“人生のパートナー”としてのあり方にも、多くの人が共感できるのではないでしょうか。
記事を読んで「こんな関係性、素敵だな…」と感じた方は、ぜひ2人の過去作品や舞台をもう一度チェックしてみてくださいね🎬
