人気グループ「SUPER EIGHT」のメンバー・横山裕さん。
その活躍の裏で、彼が歩んできた家族との深い絆に心を打たれた人も多いのではないでしょうか。
この記事では、横山裕さんの母・ミナコさんの死因「虚血性心疾患」にまつわるエピソードを中心に、母との別れ、兄弟との感動的な再会、そして葬儀での出来事などを丁寧にまとめました。
読み終わる頃には、きっと彼の人柄や家族に対する想いの深さに触れ、もっと応援したくなるはずです。
横山裕の母の死因は虚血性心疾患だった

地元のスーパーで倒れ、そのまま帰らぬ人となった横山裕さんの母・ミナコさん。
死因は「虚血性心疾患」と報道されており、当時50歳という若さでの急死は世間に大きな衝撃を与えました。
突然の別れとともに、多忙な生活の中で抱えていた母親の苦労や背景が明らかになり、家族との絆がより深く浮かび上がりました。
ここでは、その日何が起きたのか、そして死因となった病について詳しく見ていきます。
倒れた場所は地元スーパー!死去のタイミングと経緯
横山裕さんの母・ミナコさんが倒れたのは、2010年5月16日、地元・大阪のスーパーで買い物をしている最中のことでした。
突然その場で倒れ、救急搬送されましたが、病院に着いた時にはすでに心停止の状態で、午前11時51分に死亡が確認されました。
この日は、横山裕さんが青森でソロコンサートを控えていた日であり、訃報を聞いたのは開演のわずか4時間前。
その中で、横山裕さんは「母が望むなら笑顔でステージに立ちたい」と考え、予定通りコンサートを決行したそうです。
壮絶なタイミングでの出来事だったからこそ、横山裕さんのプロ意識と母親への想いがより強く伝わってきますね。
次は、死因である「虚血性心疾患」について詳しく見ていきましょう。
病歴と生活背景にあった過労とストレス
ミナコさんは、生前がんを患いながらも、シングルマザーとして3人の子どもたちを育てるために昼夜を問わず働き続けていたそうです。
複数の仕事を掛け持ちながら家計を支えていたミナコさんは、長年にわたり無理を重ねていたそうです。
その日々の積み重ねは、気づかないうちに心身に大きな負担をかけていたのかもしれません。
さらに、義父との離婚や子育てに対する強い責任感、経済的な不安など、精神的にも大きなプレッシャーを抱えていたことが想像されます。
そうした状況を振り返ると、突然の発症とはいえ、身体が少しずつ限界に近づいていた可能性も否定できませんね。
次に、死因とされた「虚血性心疾患」がどんな病気なのかを説明します。
虚血性心疾患とは?症状と突然死のリスク
虚血性心疾患とは、心臓に酸素や栄養を送る冠動脈が狭くなったり詰まったりすることで、心筋に十分な血液が届かなくなる病気です。
代表的な症状には、胸の痛み、圧迫感、息苦しさなどがありますが、無症状で進行することも多く、突然死を引き起こすケースも少なくありません。
ミナコさんも、前日まで元気な様子だったとの証言があり、体調に異変があった様子はなかったそうです。
そのため、日常生活の中で誰にでも起こりうる「沈黙の病」とも言える恐ろしさを持っています。
それでは次に、ミナコさんの死後、家族に起きた信じられない出来事について紹介します。
家族の絆と感動のエピソードとは?

母の死をきっかけに、横山裕さんと弟たちの絆はより深いものとなりました。
特に次男に起きた出来事は、家族にとっても、ファンにとっても胸を打つエピソードとして語り継がれています。
ここでは、母の死後に起きた奇跡と、兄として弟たちを支え続けた横山裕さんの姿を追っていきます。
母の死後に弟が記憶を失った壮絶な体験
母の死から間もないある日、次男の弟に異変が起きました。
ショックのあまり、記憶を失ってしまったのです。
母が亡くなったことさえも理解できない状態が続き、弟は日常生活の一部を忘れてしまうほど心のバランスを崩していました。
この出来事は、家族にとって非常に重く、深い悲しみを乗り越えるための大きな壁でもありました。
横山裕さんはこの状況を見て、兄として何ができるかを考え、ある決断をします。
次は、そんな兄の思いと弟に訪れた奇跡の瞬間についてご紹介します。
記憶が戻った奇跡の瞬間と兄・横山裕の支え
次男の記憶が戻るまでには、約2年という長い月日がかかりました。
その間、横山裕さんは仕事の合間を縫って関西に帰省し、弟たちと時間を過ごすことを大切にしていたそうです。
当時行った旅行先に再び連れて行ったり、昔話を語り合ったりと、失われた記憶を少しずつ呼び戻す努力を重ねました。
そしてある日、弟が突然「母ちゃん、死んじゃった」と涙ながらに口にしたことで、家族は記憶が戻ったことを確信します。
その瞬間、家族全員が感情を抑えきれず、号泣したと言われています。
兄として弟を支え続けた横山裕さんの姿から、深い愛情と家族の絆の強さを感じさせられますね。
では、その弟が迎えた結婚式の日に起きた、感動のサプライズについて見ていきましょう。
結婚式でのサプライズ演奏と感動の手紙

2016年6月18日、次男は無事に結婚式を迎えました。
その日、横山裕さんと三男は、弟のためにとあるサプライズを計画していました。
それは、披露宴でこっそり楽器を演奏するというもの。
多忙なスケジュールの合間を縫ってトランペットを練習し、福山雅治さんの「家族になろうよ」を演奏することを決めていたのです。
本番直前、弟から感謝の手紙を読まれたことで、感極まった横山さんは演奏中に涙をこらえきれなかったそうです。
本人いわく「演奏はアカンかった」と語っていますが、会場には感動の空気が満ちあふれており、列席者の多くが涙を流したと言われています。
このエピソードは、テレビ番組で取り上げられた際も大きな話題となり、多くの視聴者に感動を届けました。
次は、横山裕さんの母・ミナコさんがどんな人物だったのかを振り返ってみましょう。

横山裕の母・ミナコさんの人物像とは?

「3兄弟を女手ひとつで育て上げたシングルマザー」として、多くの人から尊敬を集めた横山裕さんの母・ミナコさん。
その生き様には、強さと優しさ、そして子どもたちへの深い愛情が溢れていました。
ここでは、そんなミナコさんの知られざる一面やエピソードをご紹介します。
履歴書をジャニーズに送ったエピソード
ミナコさんは、ジャニーズ事務所に履歴書を送った張本人です。
きっかけは、当時まだ普通の中学生だった横山裕さんが、周囲から「ジャニーズに向いてそう」と勧められたこと。
そして、お母さんはジャニーズJr.が出演しているテレビを見て息子の方がかっこいい、うちの子でもいけるんじゃないかというおもいから横山裕さんが中学2年生の時に履歴書を送ったとのことです。
後に横山さん本人が「母がいなかったら今の自分はいない」と語るほど、芸能界への第一歩は母の後押しによって始まったものでした。
このエピソードだけでも、息子の可能性を信じて支え続けた愛情の深さが伝わってきますね。
次は、そんなミナコさんがシングルマザーとしてどのように家族を守ってきたのかを見ていきましょう。
シングルマザーとしての努力と家族への思い
ミナコさんは、横山裕さんが3歳の頃に離婚し、その後再婚するも再び離婚。
以降は、3人の息子たちを女手ひとつで育て上げました。
昼夜問わず働きながら、学費や生活費を稼ぎ、息子たちの笑顔を守り続けた日々。
体調が悪い中でも弱音を吐かず、常に明るく振る舞っていたといいます。
横山裕さんはかつて、「母ちゃんはいつも笑ってた」と語っており、その笑顔が家族を支える太陽のような存在だったことがうかがえます。
家族に対して深い愛情を注ぎ、どんな時も子どもたちのために前を向き続けたその姿は、まさに理想の母親像と言えるでしょう。
では、そんなミナコさんの葬儀の際に駆けつけた仲間たちの姿についてもご紹介します。
葬儀に駆けつけた仲間たちと嵐からの供花
ミナコさんの訃報を受けて、SUPER EIGHT(旧:関ジャニ∞)のメンバーをはじめ、多くの事務所関係者が葬儀に駆けつけました。

葬儀の帰り、SUPER EIGHTのメンバーは丸山さんの家でこれからはメンバー全員が横山さんの家族になろうと話し合ったのはファンの間では有名な話です。
特に印象的だったのは、嵐から届いた大きな供花。
嵐とSUPER EIGHTは事務所内でも世代が近く、番組などでの共演も多かったため、深い絆が感じられるエピソードとしてファンの間でも語り継がれています。
このとき、横山裕さんは一切マスコミにコメントを出さず、母との時間を大切に静かに見送ったとされています。
多くの人に慕われ、惜しまれたミナコさんの人柄が、こうした周囲の対応からも伝わってきますね。
次は、そんな母に捧げた横山裕さんの“最後の親孝行”についてご紹介します。
横山裕が母に捧げた最後の親孝行
母の訃報を聞いた直後、横山裕さんは青森でのソロコンサートに予定通り出演。
そのステージで涙をこらえながら歌い上げた「オニギシ」は、母への感謝を込めた特別な一曲として、ファンの間でも語り継がれています。
さらに、弟の結婚式で披露された「家族になろうよ」のサプライズ演奏も、母に見せたかった姿のひとつだったのかもしれません。
こうした横山さんの“最後の親孝行”については、感動的なエピソードを【別記事】にて詳しくご紹介しています👇


横山裕の母についてよくある質問(Q&A)
横山裕さんの母の死因は何ですか?
「虚血性心疾患」と報道されています。心臓に酸素や栄養が届かなくなることで、突然死を招くこともある疾患です。
横山裕さんの母が倒れたのはどこですか?
大阪の地元スーパーで突然倒れ、病院に搬送されたものの、2010年5月16日午前11時51分に死亡が確認されました。
母の死後、横山裕さんの弟に何が起きたのですか?
次男の弟が母の死をきっかけに記憶を失うという出来事がありました。記憶が戻るまでに2年かかったそうです。
母の死後に行われた弟の結婚式で何があったのですか?
横山裕さんと三男がトランペットでサプライズ演奏を披露し、感謝の手紙に思わず涙した感動的な場面がありました。
まとめ
今回の記事では、横山裕さんの母・ミナコさんの死因と、それにまつわる家族の感動エピソードをご紹介しました。
以下に要点をまとめます。
- ミナコさんの死因は「虚血性心疾患」で、地元スーパーで突然倒れた
- 生前はシングルマザーとして3人の息子を懸命に育てていた
- 母の死後、次男が記憶を失うほどのショックを受けた
- 記憶が戻った感動の瞬間と、それを支えた横山裕さんの存在
- 結婚式でのサプライズ演奏など、兄弟の絆が深く感じられるエピソード
この記事を通して、横山裕さんの知られざる家族愛や人柄に触れ、ますます彼のファンになった方も多いのではないでしょうか。
今後もこうした感動エピソードや人物の深掘り記事をお届けしていきますので、ぜひチェックしてみてくださいね。