本記事はアフィリエイト・プロモーションを含みます。
メルカリに商品を出品して売れた場合の梱包や発送はどうしたらいいんだろうと悩んでいませんか。
前回は子供服の出品の仕方についてご紹介させていただきました。
今回は、子供服が売れた場合の梱包から発送までの流れを画像を使って詳しくご紹介します。
これからメルカリを始めてみたい方はアプリをダウンロードしてくださいね。
もしよかったらお互いに500円分のポイントがもらえるので。招待コード「CPAVDV」を入力してみてください。
![メルカリ招待コード](https://shinobutake5.com/wp-content/uploads/2023/08/Screenshot_2023-08-26-17-05-25-398_com.kouzoh.mercari.png)
商品が売れたら通知が届く
まず、商品が売れた場合は次の2点で売れたことがわかります。
- 登録しているメールへのメッセージ
- メルカリアプリの右上のチェックマークへの表示
![メルカリ発送通知チェックマーク](https://shinobutake5.com/wp-content/uploads/2023/10/dae30705f9b40f5720b89a2342b0513a-324x280.png)
この通知が届いたら梱包して予定の期日以内に発送しましょう。
感謝の気持ちをこめて丁寧に梱包しよう
梱包の仕方についてご紹介します。
絶対にこれというわけではないので参考程度にご確認ください。
雨に濡れないように防水対策をする
ジップロックのようなものに入れるのがベストです。
![メルカリ商品発送防水対策](https://shinobutake5.com/wp-content/uploads/2023/10/IMG_20230826_134759-219x280.jpg)
空気を抜いて圧縮する
発送料金にかかわるのでなるべく薄くしましょう。
商品コメント欄で圧縮して発送することをあらかじめ伝えておきましょう。
メッセージカードを添える
購入してくれた方へお礼のメッセージを同封しましょう。
封筒に入れる
封筒は100円ショップなどで購入できるもので十分です。
「メルカリに使えます」というものもあるのでそういった封筒や袋を選びましょう。
![メルカリ商品発送袋・封筒](https://shinobutake5.com/wp-content/uploads/2023/10/IMG_20230826_122906-225x280.jpg)
![メルカリ商品発送梱包](https://shinobutake5.com/wp-content/uploads/2023/10/IMG_20230826_122855-222x280.jpg)
これで梱包は完璧です。
発送について
発送は郵便局が行っているものとヤマト運輸が行っているものの2種類があります。
私がいつも利用するのはコンビニから発送できて手軽なヤマト運輸での発送方法です。
匿名で発送することができるし、購入者様のお宅まで届けてくれるので便利かなと思います。
よく利用するのが「ネコポス」と「宅急便コンパクト」です。
ネコポスとは
子供服は薄手のトレーナーくらいまでならA4サイズの封筒にいれてネコポスで送ることができます。
- 角形A4サイズ
- 縦:23~31.2㎝以内 横:11.5~22.8㎝以内 厚さ:3㎝以内 重さ:1kg以内
- 発送料金:210円
宅急便コンパクトとは
厚手のトレーナーなどは宅急便コンパクトがおすすめです。
この発送方法はコンビニやヤマト運輸で購入できる専用の箱が必要になります。
![宅急便コンパクト専用箱](https://shinobutake5.com/wp-content/uploads/2023/10/ae46b1f460ee46f789c27b264a6cb421.gif)
- 専用箱:70円
- 縦:20㎝ 横:25㎝ 厚さ:5㎝
- 発送料金:450円
コンビニから簡単発送
ネコポスや宅急便コンパクトはセブンイレブンかファミリーマートからお手軽に発送することができます。
もちろんヤマト運輸へ直接持ち込んでも大丈夫です。
アプリを立ち上げて右上のチェックをタップ
![メルカリチェックマーク](https://shinobutake5.com/wp-content/uploads/2023/10/6bc6b0ff31797e03311f20113577129d.png)
やることリストの「発送をおねがいします」横の「>」をタップ
![メルカリチェック発送を尾根がします](https://shinobutake5.com/wp-content/uploads/2023/10/1.gif)
「商品サイズと発送場所を選択する」をタップ
![メルカリチェック商品サイズと発送場所](https://shinobutake5.com/wp-content/uploads/2023/10/15d3b2719ffe485278afea8067373c90.png)
発送場所を選択して「選択して完了する」をタップ
![メルカリ発送場所を選択](https://shinobutake5.com/wp-content/uploads/2023/10/e6f2926a040497434f8d7fbc608bede2.png)
「発送用バーコードを発行」をタップ
![メルカリバーコード表示ボタン](https://shinobutake5.com/wp-content/uploads/2023/10/ad0d3f218c3a0290bd51a7ad44df99a3.png)
バーコードをスキャンしてもらいます
コンビニではバーコードをスキャンしてもらいます。
渡される送り状のレシートとレシートを入れて貼り付ける専用の袋が渡されるので、袋にレシートを入れて発送する商品に貼り付けて完了です。
ヤマト運輸では発送用QRコードを発行し従業員に読み込んでもらうかネコピットにタッチします。
送り状が発行されるのでそれを貼って発送を依頼します。
発送を依頼したら「商品を発送したので、発送通知をする」とタップ
![メルカリ発送通知をおくる](https://shinobutake5.com/wp-content/uploads/2023/10/7be3dd09d246551a16f0af765221ddf6-960x2133.png)
発送完了となり送り状番号が確認できる
![メルカリ発送完了送り状番号確認](https://shinobutake5.com/wp-content/uploads/2023/10/7c2790159ea002130a6bfd9e402ec923-960x2133.png)
以上で発送までが終了です。
購入者様に商品が到着したら受取確認と評価を行っていただき、そのあと自分も購入者様の評価をして取引が完了となります。
![](https://shinobutake5.com/wp-content/uploads/2023/10/357a9b74ab9dfa1596f5af06dde7d44a.png)
私は8月半ばから出品をはじめて10月半ばまでの約2か月で18,000円弱の利益がでました。
![](https://shinobutake5.com/wp-content/uploads/2023/10/a11b4bb3ba448d1fa402ac3dc62cc91f.jpg)
![](https://shinobutake5.com/wp-content/uploads/2023/10/a11b4bb3ba448d1fa402ac3dc62cc91f.jpg)
まとめ
梱包から発送の仕方まで画像で細かく説明させていただきました。
最初はまごまごしてしまうかもしれませんが、すぐに慣れるので出品して売れたら発送を繰り返してみてくださいね。
![](http://image.moshimo.com/af-img/0068/000000004159.gif)
![](http://image.moshimo.com/af-img/0068/000000004159.gif)