MENU
当ホームページのリンクには広告が含まれている場合があります。

パルシステムをおすすめする理由9つ紹介

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。
食材宅配

なんだかんだと忙しい毎日、買い物に行く時間ももったいないと感じていませんか?その時間があれば、洗濯物を取り込んだり、おかずをもう一品作ったり、やり終えていない仕事をかたづけることができたりもっと時間を有効に使うことができるはず。

そんな方におすすめなのが、生協の宅配パルシステムです。

最近ではうしさんマークのこんせんくんと、「さんさんさんちょく~パルシステム♪」のCMですっかりおなじみですよね。我が家はかれこれ10年パルシステムにお世話になっています。

10年利用して、いろいろ知り尽くしている私が、パルシステムをおすすめする9つの理由をご紹介します~😊

目次

理由1.国産素材にこだわった安心安全の独自商品が豊富

家族が口にするものなので、やはり素材にはこだわりたいですよね。パルシステムの商品は生産者がわかる安心安全な国産素材にこだわっています。

なるべく農薬にたよらない野菜やお米、薬剤にたよらず健康的に家畜を育てるなど、生産者の皆さんと組合員である我々が話し合いを重ね、生産者の皆さんが身体や環境に負担がかからない素材作りにこだわってくれています。

余談です。そもそも生協とはなんでしょうか?「生活協同組合」の略で、消費者である我々一人一人が出資金を出し合い組合員となり共同で運営していく共同組合なんです。商品には私達組合員の声が反映されていて、組合員みんなで生協をよくしていこうという理念の元になりたっているんですよね。私も最初のころはよくわかっていなかったのですが、利用するにつれ、少しずつ理解できてきました。スーパーで買い物をする一消費者とは立場が少し違うんですよね。興味ある方はこちらをご覧ください。

日本生活協同組合連合会
協同組合の歴史 | 日本生活協同組合連合会 生協(コープ)のこれまでの歴史をご紹介します。産業革命の中、お互いに手をつなぎ自らの生活を守ろうと生まれた協同組合運動が世界中に広がり、1900年代に入ると、協同組...

理由2.買い物の回数が減る

宅配を利用する最大のメリットはずばりこれ!【買い物に行く回数が減る】ですよね。買い物ってついついいろいろ見てしまって、結構時間かかっちゃいますよね。1時間は軽くかかっていたよーな。道中でご近所さんにあってついつい長話とかもあったり(;^ω^)

我が家の場合、家族の食事を作るには週2回買い物にでなければまかなえませんでした。パルシステムを利用してからは、買い出し1回ですんでいます。我が家の宅配は金曜日なのですが、宅配では金曜日の夜の食材、週半ばでも使えるような冷凍食品を多めに注文します。そして、他の曜日の食事は土曜日にまとめて買い出しに行きます。これで1週間クリアです。

買い物の負担が減ったことによって得た時間はとても貴重な時間です。私はスキルアップの勉強をする時間にしています。

理由3.不在の時の置き配対応もしっかり

宅配の時間帯に万が一不在で受け取れない場合でも、ドライバーさんは、商品がはいっている通い箱へ保冷剤やドライアイスを追加してくれダメになるのを防いでくれます。置く場所の環境にもよりますが、4時間から5時間後くらいまでなら全く問題なく受け取れています。万が一心配なら、電話で不在の旨伝えておくと良いですよ。

理由4.手数料割引制度

購入金額に応じて手数料が安くなったり、他特典があります。(2022.07.14時点)

定期便ご利用の手数料

週のご利用料金(税込み)個人で利用(税込み)二人で利用(税込み)グループで利用(税込み)
0円~1,999円248円124円0円
2,000円~4,999円198円99円0円
5,000円~11,999円165円82円0円
12,000円以上0円0円0円
長期利用優遇(5年以上)
8,000円以上
0円0円0円

キッズ特典

母子手帳交付から1歳の誕生日を迎えるまでの申請で
申請から約6ヶ月間(26週)
パルシステム手数料0円
お子様が就学する年の3月末企画まで
該当回のご利用金額3,000円以上の場合
パルシステム手数料0円
2,000円以上:198円
2,000未満:248円

シルバー特典

週のご利用料金(税込み)加入満3年未満加入満3年未満
0円~1,999円124円0円
2,000円~11,999円99円0円
12,000円以上0円0円

ハンズ特典

パルシステム手数料
0円

キッズ特典、シルバー特典、ハンズ特典は遡っての適応ができないので、対象の方は申請を忘れずに!

理由5.クレジット払いが利用可能

クレジットカードで支払いができる生協はパルシステムが先駆けだったのではないでしょうか。今もまだ口座振替のみの生協が多いと思います。我が家はマイルをためているので、クレジットカード払いが利用できるのはとても助かります。

でも、ここで一つ気に留めてほしいのは、クレジットカード払いの場合、利用金額に応じたポイントがつかないということです。そのポイントはパルシステムの支払いにあてたり、出資金に振り替えたりできるものなので、どの支払い方法が自分にあっているのかよく考えてくださいね。

理由6.赤ちゃんや子供向け食材が豊富でアレルギーの対応も充実

離乳食に使う食材も豊富です。そして何よりその食材が安心安全だということですよね。これに勝るものはないかと思います。我が家も子供たちが赤ちゃんの頃は大変お世話になりました。ニンジンやコーン、かぼちゃの裏ごしなどがポーションタイプで冷凍されています。1つ1つ取り出して使えるのでとても便利だったことを思い出します。枝豆の裏ごしもあって、大人分も一緒に冷静スープなどよく作っていました。

また、子供たちが幼稚園の時はお弁当作りにも大変役立つ商品がそろっていました。こんせんくんポテトやナゲットなどは、子供たちが好きで、いまだに朝食用に注文したりしています。

アレルギーの対応も充実。【ぷれーんぺーじ】という独自のカタログがあり安心です。

クリスマスシーズンはアレルギー対応されたケーキなどの商品もでてきますよ。

理由7.ライフスタイル別にカタログが選べる

メインカタログを2種類から選ぶことができます。

コトコト:食べ盛りの子供がいる家向け

Kinari:大人だけの質の高い暮らしを重視する家向け

我が家は今だ「コトコト」から変えたことはありません(笑)

赤ちゃん向け(yumyum)や、アレルギー用(ぷれーんページ)のカタログはそれぞれ、希望する方にプラスでつきます。

理由8. 積み立て増資はへそくりがわり

生協の申し込みの時には1000円の出資金を預けるのですが、その後、注文の時に積み立て増資といって、増額していくことができます。しなくてもOKです。この出資金は生協の健全な運営の資金になるのですが、退会する時にはすべてもどってきます。また、1万円を残した額から減資(お引き出し)することも可能です。出資金なので、年に1回配当もつきます。

減資に関しては3の倍数の月(3月、6月、9月、12月)各月の15日までに所定の用紙で手続きすれば翌月には振り込まれるといった流れだったと思います。3月15日に間に合わなければ次は6月15日になってしまうという感じです。主人には言ってないのですが、私は毎回の注文で積み立て増資をし、何か欲しいものができたらちょっと減資したりしています。

理由9.便利なアプリ

パルシステムには便利なアプリがいくつかあります。

webカタログ:カタログがアプリになっています。注文はこのアプリからほしい商品をタップして注文することができます。出先のちょっとした空き時間にできちゃうのでとても便利です。

まめパル:注文した食材が、冷凍、冷蔵、野菜、常温と反映されているので、食材の在庫管理ができます。また、食べ終わった食材を選び、右上の「ごちそうさま」をタップするか、食材を右へスライドさせると画面から消えるんですが、なんとポイントに変換されるというなんとも太っ腹なアプリです。

きほんの離乳食:パルシステムの離乳食アイテムを使って作ることができるレシピが栄養士さんによって月齢別にまとめられているみたいです。私が離乳食を作っている頃はこういったアプリがなかったのですが、メニューがすぐ決まって時短にもなるし忙しいママには助かりますね。

それって本当にデメリット!?

配達曜日、時間が選べず週1回

毎週の配達曜日とだいたいの時間が決まっているからこそ、1週間のスケジュールに組み込んで生活スタイルを考えると上手に利用できると思います。どうしても厳しいという方には「指定便」をお勧めします。指定便はその名の通り、配達曜日、時間を月から金の間で指定することができますよ。ちなみに、指定便と定期便を併用されている方もまわりに結構います。

賞味期限が短い

確かにその印象はあります。パンにしても、牛乳にしても、素材にこだわっているからこそとは思うのですが・・・・・・我が家では冷蔵や常温の商品は賞味期限内に食べきれるもので注文し、だいたいは野菜と冷凍食品をメインで注文しています。計画的に注文しているので、1週間で結構きれいに冷蔵庫も冷凍庫もなくなっちゃいますよ。

価格が高め

玄関先まで重たいものを運んでくれることや、自分でスーパーなどに出向いて商品を選んでレジに並んで袋詰めして帰ってきて、なんていう時間と労力を削減できていることを考えると、これは仕方ないのかなと思います。また、素材も安心安全にこだわっているので、価格を安く設定することは難しいのかなと。ちなみに、スーパーに行くと、ついつい無駄なものまで買いがちなので、それが無い分、逆にいいのかもしれません。皆さんはどう考えますか?

配達が無い週も手数料を支払う必要がある

電話一本、またはネットから、受け取れない週は休止の申請をすることができます。休止の申請をした回は手数料が発生しませんので、前もってわかっている場合は申請をしておきましょう。長期利用休止もできますよ。

毎週のカタログが煩わしい

確かに私も紙のカタログはほぼ見ないので、そう思うこともしばしば。ですが、このカタログは回収してもらえます。次回の配達時、忘れずにドライバーさんにお渡しするか、不在で受け取れなかった時は玄関先に置くか、通い箱にいれておけばOKです。ちなみに個人情報が印字されているものは回収してもらえないので、取りのぞいておいてくださいね。

それでもカタログはいらない~!っていう方は「タベソダ」というアプリ完結の注文方法もあります。こちら毎週一回だいたい決まった時間の配達ということと、注文した時に手数料がかかるということは同じなのですが、紙のカタログなしで、注文がない時はお休みの連絡などしなくても大丈夫です。もちろん注文しない時は手数料もないのですが、こちらの注文方法は、金額に応じた手数料の割引が定期便とは違いますのでご注意ください。

紙のカタログ停止について

2024年5月20日、パルシステムからのお知らせで紙のカタログが停止できることがわかりました!

必要ない方はこちらを確認しながら停止の手続きをしてみてくださいね。

まとめ

宅配サービスは上手に利用すれば、時短につながりますし、パルシステムなら国産素材にこだわっているため、食の安全も心配いりません。忙しい方や、健康志向の方にはおすすめできるサービスです。

我が家のパルシステム活用術はライフスタイルと共に変化してきました。子供が生まれたら離乳食、幼稚園に通いだしたらお弁当、私が働きだしたら時短の為、今では主人が完全テレワークになったことでランチ用に、以前にもましてパルシステムを利用する比重が増えた気がします。共働きで主婦であっても忙しい方が多いこのごろは、このような宅配サービスを上手に利用して、ストレスフリーな生活を送りたいですね。沢山ある宅配サービスの1つとしてご検討していただければうれしいです。

生協 宅配
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次